寿命が短いスマホエロゲームの中で、2周年を迎えて尚ランキングのトップを走り続ける大人気エロゲーム『千年戦争アイギスR』!
その人気ぶりは一向に陰りを見せません。
戦略シュミレーションに分類されるタワーディフェンスといわれるジャンルのゲームで、見事にエロゲームにマッチしたDMMエロゲーム史上最高ランクの1本。
一般的な戦略シュミレーションと異なる点は「とにかく守る!」ということで、敵方に攻め入ることはできません。
攻めてくる敵からカードを上手く配置して自陣を守り抜くのですが、個人的には好きなゲームジャンルにも関わらずスマホエロゲームでは希少ジャンルなんですよね。
スマホエロアプリでいえば、まともにプレイできるタワーディフェンスはアイギスくらいです。勿論エロ要素も取り入れられていますのでご期待下さい!
ゲーム性評価:★★★★★ Nuki評価:★★★☆☆ |
---|
料金:無料 ジャンル:アプリ / RPG / タワーディフェンス / ストラテジー 対応端末:PC / スマートフォン(Android) 配信元:DMM.com |
【千年戦争アイギスR】 ![]() |
![]() |
【DMMゲームストア】 |
※DMMゲームストアからダウンロード可能なスマホエロアプリです。 スマホからご利用の場合「DMMゲームストア」アプリのダウンロードが必要となります。 DMMゲームストアのダウンロード方法はコチラから ⇒ DMMゲームストア |
![]() |
ストーリー
遥か昔、人と魔の終わりなき戦いがあり、倒せど倒せど魔物は果てることなく現れ続けた。
そんな中「女神アイギス」はある男に希望を見出し、魔を打ち払うための力を与えた。
人々はその戦士を英雄と呼ぶようになる。
英雄は幾多の魔物を葬り去り、その存在に気づいた魔王は魔物の力を超える魔獣や魔族を差し向けるがことごとく葬り去られる。
英雄はついに魔王に勝利し、人と魔の戦いが終わったかに思えたが、魔物の派生は一向に止む気配をみせなかった。
そこで女神アイギスは、魔王討伐により弱まった魔を自分の体の中に閉じ込めた。
英雄と女神の活躍により『千年戦争』と呼ばれる狂乱の時代に幕が下ろされた。
しかし、女神の体内に封印されていた魔は1つの力を身につけてしまった。
恐ろしいことに女性を犯すことによって、これまでよりも強い魔物を作り出すことが出来るようになるのである。
こうして新たな千年戦争が幕を開ける・・・・
アイギスのゲーム性
プレイ解説
まずは把握事項の多いインターフェイスの説明から。
- 自陣
ここに魔物が規定数到達すると敗戦です - ライフ/撃破
ライフ=上の画像の場合、自陣に3匹魔物が到達すると敗戦します。撃破=分母がステージに登場する魔物の数で、分子が現在の撃破数です。 - 自軍ユニット
戦場に配置できる自軍のカードです。 - 出撃コスト
毎秒2ptづつくらい回復していきます。カードにコスト表示がありますが、ユニットからカードを配置するとコスト分減少。 - 出撃可能
出撃可能な自軍の人員です。これはステージにより人数が決められていて、戦闘中に回復するには既に配置済みの味方を撤退させなくてはなりません。 - 配置エリア
少し見ずらいですが、剣マークが近接系のカード、杖マークが遠距離系のカード配置場所
ユニットの職種
どの職をどこに配置するかがかなり重要なポイントとなります。
職を覚えて的確に配置することで優位にバトルを進めることが可能。
進めていくとかなり職種が増えていくので、まずはチュートリアルでも説明がある職のみをご紹介します。
近接ユニット
敵と正面から対峙するのですが、職種によって対峙できる敵の上限が定められています。
- ソルジャー
平均的なステータスバランス。2体まで敵を足止め可能。出撃コストは比較的に低い。 - バンテッド
攻撃力重視。1体のみ足止め可能。 - ワルキューレ
やや攻撃力が高い。2体まで足止め可能。敵を倒すと出撃コストが少量回復する。 - ヘビーアーマー
体力と防御力重視。3対まで敵を足止めできるが、ややコストが高い。
遠距離ユニット
このゲームでは飛行している敵も出没しますが、飛行する敵は遠距離系でないと倒せません。自陣に向かってくる敵の排除と、近接のサポートが主な役割です。
- アーチャー
攻撃力はやや低く、敵に攻撃されると瞬殺される紙キャラです。 - ヒーラー
超重要キャラです!味方を回復してくれますので、ヘビーアーマーなど軸と成るキャラを回復出来る範囲に配置すること。 - ウィッチ
敵の移動速度を下げてくれます。移動速度の速い雑魚キャラが多いので、一気に出てくる雑魚キャラを鈍足を使って分散させます。 - メイジ
攻撃の要です!攻撃力が高く、ボスなど強敵を足止めする際に近くに配置しないと、タンク役がコロコロ死んで全滅してしまいます。
一番重要なのは、タンク役(敵を足止めしてくれるキャラ)の近くに如何に遠距離職を配置して、状況に適したサポートを受けさせられるかです。
ステージによってマップが全く変わりますので、そのマップにあった戦略を毎回変えなくてはなりません。
この戦略を考えるのがとにかく楽しいんですよね。
ミッションクエスト
- ストーリーミッション
- 曜日ミッション
- 緊急ミッション大討伐ミッション
- 戦術指南クエスト
- 緊急ミッション演習
- チャレンジクエスト
他のゲームに比べ項目が多いので、スタートするにあたり必要な項目だけ説明します。
まず始めに「戦術指南クエスト」は絶対やってください。
これでどのカードをどの配置で切ればいいのかがおおよそわかります。
また、クリア時に高得点だとシルバーユニットがゲット出来るので、優位にゲームを進めれます。
「チャレンジクエスト」は使用可能カードを限定することで、各職の特色と使用方法が把握できます。
戦術指南の次にやるといいですね。
「緊急ミッション演習」は緊急ミッションの低レベル版です。
緊急ミッションは1段階目はいいのですが、2段階目からクリア基準がグンとあがるので、初心者はしばらく手が出し辛いと思います。
まずはチャレンジミッションでスキルアップしつつ、育成&好感度アップアイテムを入手できます。
スタートダッシュには避けては通れない道ですね。
この3つをこなせば適度なカードも揃いますし、ゲームの概要を把握できると思いますので、まずはこの3つからはじめましょう。
Nukiポイント
冒頭で★×2と評価させて頂きましたが、エロの要素は少なめになっております。
完全にエロ目的の方であればこのゲームは不向きかもしれません。
エロ目的で始めた方でも取り込んでしまうゲーム性の高さが、2年以上継続して配信され続けても尚トップの人気ゲームであり続ける理由だと思います。
とにかく、肝心要のNukiポイントですが
「ホーム」⇒「交流」⇒「女の子に贈り物」で、ストーリーやイベントミッション(クエスト)でドロップするアイテムで好感度を上げます。
宝石や花束を贈ること好感度が上がり、エロシーンの開放です!
これは「ホーム」⇒「交流」⇒「回想シーン」でみれますが、まずは好感度を20まであげれば第一段階が見れます。
また、好感度を上げるとそのキャラのステータスも上がりますので、キャラ強化にも繋がります。
ちょっとエロコンテンツが物足りませんが、その分ゲーム性でカバーですね!
既に記述の通り、私個人としてはこういうタワーディフェンスはとても好物です。
エロを捨ててでもゲーム性を楽しみたいという方は是非プレイしてみてください。
間違いなくハマります!!
【千年戦争アイギスR】 ![]() |
![]() |
【DMMゲームストア】 |
---|
※DMMゲームストアからダウンロード可能なスマホエロアプリです。 スマホからご利用の場合「DMMゲームストア」アプリのダウンロードが必要となります。 DMMゲームストアのダウンロード方法はコチラから ⇒ DMMゲームストア |
![]() |
コメント